犬にさくらんぼを与えても大丈夫!種はNG?量・頻度・誤飲時の対処法

食べ物
この記事の結論

・さくらんぼを食べさせても問題ない!
・与える頻度は、週1〜2回がベスト
・必ず種を取り除く

犬にさくらんぼを食べさせても大丈夫?

このように犬にさくらんぼを食べさせたい飼い主さんも多いのでは?

今回は、犬に食べさせるさくらんぼの適切な量・頻度・メリット・注意点について解説します。

この記事の監修者
福田 祥子

ブリーダー歴:30年
繁殖犬種;10種以上
繁殖頭数:3,500頭以上
株式会社プレジールケンネル代表として犬の繁殖業を務めつつ、巣立っていった子犬たちのアフターケアとして相談やトレーニングも携わっている。

犬がさくらんぼを食べても大丈夫!

さくらんぼは甘くて美味しい果物で、人間にとっては健康的なスナックですが、犬にとってはどうでしょうか?

さくらんぼの旬は初夏です。

この時期には新鮮なさくらんぼが市場に出回り、犬と一緒に楽しむことができます。

さくらんぼにはビタミンAやC、抗酸化物質が豊富に含まれており、適量を与えることで犬の健康にも良い影響を与えることが期待できます。

しかし、さくらんぼの種にはシアン化合物が含まれており、犬が誤って飲み込むと中毒症状を引き起こす可能性があります。

適量を守れば、さくらんぼは犬にとっても楽しめるおやつとなります。

次に、具体的な量や頻度、万が一誤飲してしまった場合の対処法について詳しく説明しますので、ぜひ読み進めてください。

犬に与えるさくらんぼの適切な量・頻度

犬に与えるさくらんぼの適切な量

犬のサイズによって適切な量が異なるため、以下の表を参考にしてください。

犬のサイズ適切な量の目安
小型犬 (5kg未満)1~2個
中型犬 (5kg~20kg)3~4個
大型犬 (20kg以上)5~6個

過剰に与えると、消化不良や下痢、さらには肥満の原因になる可能性があります。

初めてさくらんぼを与える場合は、少量から始めてアレルギー反応がないか確認することも大切です。

犬に与えるさくらんぼの適切な頻度

犬にさくらんぼを与える適切な頻度は、週に1~2回が理想的です。

これは、さくらんぼが果糖を含むため、過剰摂取を避けるためです。

果糖の摂取が多すぎると、肥満や糖尿病のリスクが高まる可能性があります。

適度な頻度であれば、さくらんぼの栄養を取り入れつつ、健康を保つことができます。

さくらんぼは季節限定の栄養価が高い果物で、犬と一緒に楽しむことで、特別なおやつとしてコミュニケーションを深める良い機会となります。

子犬や老犬にさくらんぼを与えても問題ない?

子犬や老犬にさくらんぼを与える際には、特に注意が必要です。

子犬は消化器官が未発達であるため、少量を慎重に与えましょう。

老犬は消化能力が低下していることが多いため、やはり少量に留め、種や茎を確実に取り除いてください。

いずれの場合も、初めて与える際には少量から始めて、アレルギー反応や体調不良がないか確認することが大切です。

犬がさくらんぼの種を誤飲した時の対処方法

うちの犬が置いてあったさくらんぼを食べたいた…汗

犬がさくらんぼの種を誤飲した場合、まずは落ち着いてください

種が小さい場合は、自然に排出されることもありますが、吐き気、下痢、便秘などの症状が出たらすぐに獣医に相談しましょう。

種に含まれるシアン化合物が中毒を引き起こす可能性もあるため、迅速な対応が重要です。

犬にさくらんぼを与える3つのメリット

ビタミンCの補給

さくらんぼにはビタミンCが豊富に含まれており、犬の健康維持に役立ちます。

ビタミンCは犬の免疫力を強化し、感染症や病気に対する抵抗力を高める効果が!

また、抗酸化作用があり、細胞のダメージを防ぐことで老化の進行を遅らせる効果も期待できます。

抗酸化作用

さくらんぼには抗酸化物質が含まれており、これが犬の健康にさまざまなメリットをもたらします。

抗酸化物質は、フリーラジカルと呼ばれる有害な分子を中和し、細胞のダメージを防ぐ役割が!

これにより、炎症を抑え、心臓病や癌のリスクを低減する可能性があります。

繊維質の摂取

さくらんぼには食物繊維が豊富に含まれており、犬の消化器官の健康をサポートします。

食物繊維は消化を助け、腸内環境を整える効果が!

これにより、便通が改善され、便秘の予防にも役立ちます。

また、繊維質は満腹感を与えるため、過食を防ぎ、健康的な体重維持にも!

犬にさくらんぼを与える際の3つの注意点

種を必ず取り除く

さくらんぼの種にはシアン化合物が含まれており、犬が誤って飲み込むと中毒症状を引き起こす可能性があります。

シアン化合物は、酸素の供給を妨げる毒性物質で、少量でも危険です。

また、種が喉や消化管に詰まるリスクもあるため、さくらんぼを与える際には必ず種を取り除きましょう。

犬の健康と安全を守るためには、この手間を惜しまないことが大切です。

茎や葉も取り除く

さくらんぼの茎や葉には、犬にとって有害な物質が含まれていることがあります。

これらの部分は消化不良や中毒の原因になる可能性があるため、犬にさくらんぼを与える際には、果実だけを与えるようにしましょう。

茎や葉をしっかり取り除くことで、犬の消化器官を守り、健康リスクを避けることができます。

アレルギー反応に注意

犬も人間と同様に、特定の食べ物に対してアレルギー反応を示すことがあります。

さくらんぼも例外ではなく、犬によってはアレルギーを引き起こす可能性が!

初めてさくらんぼを与える際には、少量から始めてください

そして、皮膚のかゆみ、発疹、吐き気、下痢などのアレルギー反応がないか注意深く観察しましょう。

異常が見られた場合は、直ちにさくらんぼの摂取を中止し、獣医に相談することが重要です。

まとめ

今回は、犬に与えるさくらんぼの量・頻度・メリット・注意点について解説しました。

この記事を参考に、犬に食生活を見直してみては?

コメント